雪国の「いまだけ」素材を
通年提供。

雪国の「いまだけ」素材を通年提供。 雪国の「いまだけ」素材を通年提供。

青森のホヤの魅力
青森のホヤは、ホタテと同様、天然物と養殖の2種類あります。
養殖は物量があり安定供給できるという特徴があり、天然物はものにもよりますが、天然物でしか味わうことが難しい特別な部位があり、知る人ぞ知る素材となっています。
それが、「ホヤ軟骨」大きな天然ものの口やお尻についている軟骨なのですが、触感とホヤ独特の磯の香り、凝縮されたものすごい旨味が重なり、食べた後口中だけではなく喉にまで旨味が残るほど強烈な味わいが楽しめます。

さらに、ホヤの内臓を集めた塩辛「ばくらい」はナマコの内臓と合わせることで、日本三大珍味として知られる「このわた」になります。「このわた」は、大量の高級素材から創られる究極のおつまみです。

北国ならではの風味と味わい

北国ならではの風味と味わい
青森県のほやは冷たい北の海で育ち、豊かな栄養を吸収して育つため、その肉厚でプリプリとした食感が特徴です。一口食べると、口の中に広がる甘みと旨みはまさに北の海の風味そのもの。そして、ほやの卵巣はその美しさと透明感から「海の宝石」とも称されるほど魅力的で、食材としてだけでなく、視覚的な楽しみも味わうことができます。料理業界でも、ほやの卵巣は高級食材として扱われ、その美しさが華やかさを引き立てると言われています。例えば刺身や寿司、天ぷらなどの和食から、パスタやサラダなどの洋食まで幅広い料理に使われ、その美しい姿と独特の食感が楽しまれています。

また、青森県のほや漁は下北半島を中心に行われており、その寒冷な海流と豊かな自然環境から、高品質と称されています。清涼な海水と豊かな海の恵みが育むほやは、その地域特有の風土や美しい自然の環境が生み出す贅沢な逸品といえます。

北の海の至宝、青森県産ほやを贅沢に使った「ほや壺ご飯」を食卓へ。

北の海の至宝、青森県産ほやを贅沢に使った「ほや壺ご飯」を食卓へ。

今回、ネイティブフローズンが追求したのは、ほやならではの繊細な味わいとお手軽さ。ほやの特徴である「独特の食感と豊かな磯の香り」を残しつつ、青森ブランド米8年連続「特A」の”青天の霹靂”を一緒に炊き込み、ほや壺ごと楽しめる商品として開発しました。贅沢なのは味わいだけでなく、栄養バランスにおいても優れており、豊富なタンパク質・ミネラル・ビタミンを含んでいます。冬季限定収穫の青森県産ほやを、「ごはん」という最も馴染みやすい、お取り寄せグルメの形でご家庭へお届けします。是非、特別な日の晩餐や、大切なお客様へのおもてなしとして演出していただきたいです。

食後は、ほや壺ランタンを楽しむ

食後は、ほや壺ランタンを楽しむ

ほやの殻は繊細な模様や透明感が特徴です。この殻を捨てるのではなく綺麗に洗い、ハサミでドット状に穴を開けていくとランタンとして美しいデザインに活かすことができます。この取り組みは、ランタン作りとしてDIYを楽しむだけでなく、SDGsのうち「持続可能な消費と生産」(Goal 12)や「地域の産業とイノベーション」(Goal 9)に関連しています。ほやの殻を再利用することで、資源の有効活用と廃棄物削減が同時に行われ、環境に優しい生き方を体験することができます。

ネイティブフローズンの青森県産ほや壺ごはん関連商品はこちら

Instagram